狩猟採集新時代

大手上場企業を不動産投資で脱サラした30代が綴るライフログ

入社2か月で会社員としての生涯年収を計算し、絶望した話。

皆さんはこのまま会社員として定年まで働くと、

何円くらい貰えるか、計算したことはありますか?

 

 

 

私は学生時代、お世辞にも金を持っているとは言えず、

昼飯は税込み103円のカップ麺と、100円程度のお菓子で済ましてました。

幸い、実家暮らしだったので、栄養の偏りはシビアではありませんでした。

31歳の今、仮に同じ生活をしたら、確実に生活習慣病まっしぐらです。

 

金がないくせ、バンド活動は盛んだったので、練習にライブにお金が飛び・・・

いくら大学の学食のバイトを増やしても、財務状況は改善されず・・・・

奨学金というブースト機能を駆使して、学費滞納の恐怖と常に戦っていました。

 

家庭にも融資は望めなかったので、親名義で銀行から教育ローンを借り、

友達との卒業記念旅行に行ったこともあります。

 

 

完全にその影響で、金銭にかなりしっかりした性格、

否、金にガメツい性格になりました。

 

就職活動で、内定をもらった企業からは、

人事の採用担当から嫌われない範囲で給与・待遇のことを聞き出しまくり

入社してからも、年齢と役職・給料の情報に対して耳をダンボにしてました。

 

というのも、それら情報をもとに収支計画を立て、

銀行から借りた教育ローン、親への借金、リボ払いの残高の返済日程を

まとめておく必要があったからです。

これらが完済したときの、肩の荷が下りた感覚は今でも覚えています。

(この時の借金なんて比じゃない借金を、不動産でしますけどね。。。)

 

 

私は算数が好きです。

入社後、”そういえば一生のうちで金ってどれくらい貰えるのかな?”

とふと思いつき、なるべく具体的に生涯年収を知りたくなりました。

そこで、自分含めた周囲の社員からの情報を収集し、

(x, y)=(年齢, 年収)の点をいくつかプロットした上で、

以下の条件を仮定して、給与所得のグラフを作りました。

 

 ・出世レースに関しては、段々と出世レースが狭き門になることから、

  対数曲線で最大年収に収束するもの仮定し、それぞれの係数を設定。

 ・様々な年収データの点をプロットし、係数を補正していく。

 

当たり前ですが、企業によって給与テーブル、出世要件は異なります。

ですが、一般的な国内大手企業の場合、給与について

 ・年功序列で基本的に毎年増大していく

 ・何回かの大きな出世レースで大きく分岐する

これらルールが適用される場合が多いです。

なので、いろんな年齢の人の給料情報をどうにかして手に入れれば、

自分がその会社で生涯どれくらい貰うのかは、概算できます。

 

 

そして出来たのは、こんなグラフです。

(生生しい情報なので、結果のみの数値以外は消してあります。)

 

f:id:Oppekepe1900:20200331161833p:plain

横軸は年齢、縦軸は年収を表します。一般的な社員として仮定しました。

 

グラフを作成したのは、まだ研修中の6月くらいだったと思います。

結果的に、退職するまでほとんどこのシミュレーション通りの数字でした。

 

 

この曲線の積分値(X軸とグラフで囲まれた部分の面積)

が、求めたい生涯年収となります。

 

シミュレーションの結果、4.17億円 となりました。

ぶっちゃけ、この値はサラリーマンの平均からするとだいぶ高いです。さすが大手。

しかし累進課税によって、おそらくこの30%以上は様々な税金で持っていかれます。

 

私はといえば、この結果を見て、値そのものの大きさよりも、

「自分の人生の枠が決定づけられた」感覚がありました。

5億円のクルーザーは買えません。1億円の家を買ったら、いくら残る?

老後の資金てどれくらい残す・・・などなど。

 

果たして足りるのか足りないのかわかりませんでしたが、

少なくとも5億のクルーザーを買うのは現実的ではなさそうとわかります。

 

 

さらに、ふと会社のトップである「社長」はいくらもらっているんだろう?

と気になって調べました。

四季報などから、役員報酬の合計額が見られます。

確か当時、報酬の総額4.5億円で役員数は9人と書いてありました。

社長はこれに間違いなく含まれます。単純計算だと一人約5,000万円です。

無論、役職によって一律同じではないかと思いますが、

社長で年収5,000万円か・・・・・と。

 

社長って、年収1億円もらえないの。。。。!?

漠然と、「大企業の社長ってすごいハズ」と思っていたハナたれ小僧にとって、

この事実は軽い絶望を与えました。

このクソ生意気な新入社員が、「社長ってうま味ねぇな」

と感じたのは言うまでもありません。

 

 

社長というキラキラしたイメージ。

それは、ソフトバンク孫正義さんやファーストリテイリングの柳井さん、

そういった方が作ったイメージです。

 

自分で事業を立ち上げ、株式を保有し、上場させて、夢をつかむ。

誰もが認める、真の成功者です。

このイメージとのギャップを感じずにはいられません。

 

これは、言うまでもなく創業社長サラリーマン社長かの違いです。

雇われ社長でもカルロスゴーンさんの様な例がありますが、

一般的に億越えってそんなにいないのではないかと思います。

 

 

長く継続している国内の大手企業の社長は、おおよそサラリーマン出身です。

雇われ側が雇う側にシフトチェンジします。よく考えると不思議な制度ですよね。

 なので、社長だからってべらぼうに給料(報酬)を貰っているわけではないのです。

あくまでも、新入社員の延長なのですから。

 

 

 

 

勘違いしてほしくないのですが、

会社員をやめることを推奨しているわけではないです。

その金額に「満足」であればそれでいいのです。

 

ですが、副業の解禁や年金への不信感などが取りざたされる昨今、

変な期待を捨て、地に足ついて自分の状況を判断することが、

何より大事なのではないでしょうか。

 

 

以上