狩猟採集新時代

大手上場企業を不動産投資で脱サラした30代が綴るライフログ

スイッチの壊れたコントローラーの修理費をケチる方法

f:id:Oppekepe1900:20200607214647j:plain

 

私は、ゲームが相当好きです。

 

ひとたびゲームのプレイを始めると、

よほどダルいかツマラないゲームでない限り、

シナリオクリアまで全力投球します。

 

 

まさに漢(おとこ)の中の漢。人間の鑑。

決めたことは最後までやり通す、鉄のような意志

就職活動においても、このハードゲーマーエピソードが火を噴き、

内定をバシバシゲットしていったのでした。(嘘です。悲しい。)

 


そんな私が選ぶ、最近のマスターピースといえば、

ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド(BOTW)」でしょう。

 

※関連:神ゲーゆえ義務教育に加えるべきという記事↓

「どうぶつの森」だけやってゼルダをやらずにのうのうと生きている人がその愚かさに気づくべき理由100万選 - 狩猟採集新時代

 

 

しかし、このゼルダBOTW

あまりにハードにプレイしていた結果、

ゲーマーが最も恐怖し、落胆する現象、

「コントローラーぶっ壊れ」

が、間もなく発動しました。

 

この記事は、そんな絶望的な状況

己のリサーチと技術で乗り越えた、

漢の中の漢の物語です。

 

 

 

 

 

1.コントローラーが壊れるのは日常茶飯事

よくよく思い返してみれば、子供の雑な扱いにも

長時間耐えるゲームのコントローラーは

奇跡のようなものです。

 

強く何度もボタンをガチガチ押され、

十字キーをグリングリンやられ、

スティックをガチャガチャやられ、

ケンカの時には放り投げられ・・・・

 

 

機械系出身者であれば、

ゲームコントローラーの丈夫さには

尊敬の念を抱くレベルなのです。

 

なので、そんなコントローラーのボタンが

一つや二つ効かなくなったところで、

本来「ご苦労様でした」

ゲーマー側が声をかけるべきなのです。

 

 

特に、大乱闘スマッシュブラザーズ

小学生の頃、親のゲーム制限警告を徹底的に無視し、

1日6時間くらいやっていた時代には、

とても効率的に64のコントローラーをぶっ壊してました。 

 

家にあるニンテンドー64のコントローラーの

3Dスティックだるんだるん具合で、

そいつが如何にハードゲーマーか推測できるのです。

 

 

しかし、最近のゲームコントローラ

とても性能が良く、様々なセンサーが内蔵された

高度な精密機器になっています。

雑な使い方をすれば、流石にすぐに壊れてしまいます

 

 

私は、この悲劇ニンテンドーSwitchの

「右スティック押し込み」

というとても微妙な箇所で発生しました。

 

ゼルダの世界を冒険していたある日、

「あれ望遠鏡が効かねえ・・・・」

と気づいたのです。(右スティック押し込み)

 

 

ただ幸いだったのが、ゼルダBOTWにおいて、

この望遠鏡はあくまで便利機能の一つであり、

特段無くてもシナリオクリアやサブミッション攻略が可能です。

なので、ちょっと嫌な思いをしたものの、

それがゼルダの世界に与える影響はほぼありませんでした。

 


しかし、最悪だったのが、

スーパーマリオ オデッセイ

最近友人から借りた同じSwitchのソフトです。

このゲームでは、終盤この憎たらしい"右スティック押し込み"

を使わないと取れないアイテムが存在するのです。

(多少ネタバレですみません。)

 

私は怒りで気が狂いそうになりました。

怒髪天を衝くとはまさにこのこと。

 

ゼルダで味わった屈辱に加え、

ヒゲのオヤジのゲームでも味わうとは。。。。

 

普通であれば、こうしたコントローラを

公式の修理に出すのが一般的でしょう。

しかし、高額な修理費を払うのもなので、

色々と方法を調べたところ、「自分で直せる」

という情報をゲットしました。

 

 

ゼッテー自分で直す。

こうして、自分で頑張って修理する、

という策に踏み切ったのです。

 

 

 

 

2.スティック修理費をケチる方法

DIYをやるうえで、一つだけ注意点があります。

それは完全自己責任で行う必要があること。

一度、公式の業者以外で分解したコントローラーは、

当たり前ですが公式のサポートは受けられず、

故障しても勿論保証はされません。

 

しかし、安く、しかも早く済ませられる

DIYには何といっても費用的・時間的メリットがあります。

今の時代、SwitchのスティックはAmazonなどで買えます。

私が買ったスティックは、以下の通り。

 

www.amazon.co.jp

 

 

そして、スティックやボタンなどの交換のため、

コントローラーを分解するために、必要な道具は

以下の2つになります。忘れず用意するようにしましょう。

 

・+の精密ドライバー(#00程度のサイズ)

・Y字の精密ドライバー

 

Y字のドライバーとは、その名の通り、

Yの形をした少し珍しい頭のネジを外すための道具です。

電気関連業者は「スター型」と言いたくなるような、

三ツ矢の形をしています。

 

どうやら、任天堂のハードではお馴染みの形状らしく、

スイッチだけではなく、DSやWiiにも使われているネジらしいです。

 

任天堂のゲームハードを多数保有している人は、

一つ持っているといいかもしれません。

私はアマゾンで300円くらいのちっこいヤツを買いました。

(だいたい「Switch対応です」とか商品欄に書いてあります。)

 

 

こうして、スティックのパーツと、Y字ドライバーを買い、

700円弱で準備ができました。

修理すると、3000円近くかかる可能性もあり、

2週間程度要してしまうらしいので、

リスクを冒してもDIY をやるメリットはあると思います。

 

f:id:Oppekepe1900:20200607225254j:plain

替えの部品と、精密ドライバー2種類


 

 


では、以下に大雑把な手順を説明しましょう。

私は、You Tube動画を参考にしました。

しかし、内部構造が本当に簡単なので、

機械系が苦手な人でない限り、

用心深くやれば失敗することはないと思います。

 

流石、ニンテンドー

分解しやすさまでしっかり考慮されています。

 

 

①Y字ドライバーで外装を外す

f:id:Oppekepe1900:20200607225215j:plain

 まずは、Y字ドライバーで黒い小さなネジを外し、

コントローラーの外装を外していきます。

このとき、ネジを無くさないように注意しましょう。


②中の小さい金色のネジを外し、バッテリー下部へ

f:id:Oppekepe1900:20200607225138j:plain

 

外装を開けると、バッテリーが中央に鎮座しています。

お目当てのスティックは、このさらに下なので、

バッテリーと周辺の配線をゆっくり外して、

基盤の黄色いネジを+ドライバーで外しましょう。

※バッテリーは両面テープでバッテリーの殻(仮名)

 に張り付いているので、そっと外して下さい。


③バッテリーの殻(仮名)に注意しつつ、スティックを外す

f:id:Oppekepe1900:20200607225038j:plain

上にあるのが、バッテリーの殻(仮名)。配線で皮一枚繋がっている

 

ここで注意点があります。

ZR,ZLボタンとスティックは、コネクタで基盤側と繋がっています。 

このコネクタを外すと後述の通り復帰が面倒です。

極力、ZR,ZLボタン側のコネクタが引っ張って外れないように、

そっとしておいてください。


④スティックを交換したら、あとは戻すだけ

f:id:Oppekepe1900:20200607224910j:plain

あとは、バッテリーの殻の裏にあるスティックを、

再度+ドライバーでネジを外し、新品と交換します。

ここの戻す過程でただ一つ注意なのが、

ZL, ZLボタンと基盤部分はコネクタで繋がっています。

ネクターを外すには、爪の部分をドライバーなどで

一旦基盤と垂直に立ててあげればオッケーです。

 

このコネクタを差し込むのが結構一苦労です。

コネクタの爪をドライバーの先などで優しく垂直に立てて、

隙間に差し込みます。奥まで差し込んだら、

コネクタの爪を水平に戻し、ロックします。

※差し込んだ感があまりないので、

 少し入ったな?程度で爪を戻せば固定されます。

 

f:id:Oppekepe1900:20200607224941j:plain

左が新しいスティック、右が古いスティック、微妙に違います。

 

こうして、コツさえつかめれば、

スティックだけではなくどんなボタンも交換可能です。

 

 

そして、緊張の一瞬・・・・・!!!

 

ゲームを起動し、問題の箇所を操作します。

 

うおーーーーーーーーーーーーーーーーー

治ったぞおおおおおおおおおおおおお!!!

 

望遠鏡も自由に使えるし、

マリオも自由に周りを見渡すことができます。

 

こうして、私は完全な勝利で納めました。

 

 

 


3.スティック押し込みだけの不具合だったら、「ボタンの割り当て変更」で解決!

ここで、後日談があります。

 

意気揚々とアマゾンでスティックを注文し、

さ~あDIYで修理してやるぞ~~~

んでブログのネタにしてやるぞ~~~~

と気合を入れていたのですが、

そこで私は魔が差しました

 

ひょっとして、スイッチって、

キーコンフィグ(ボタンの割り当て)

みたいなのあるのかな?

 

それが、ありました。。。。

ホーム画面のコントローラーの設定画面から、

すきなボタン配置を割り当てることが出来ます。

 

ぶっちゃけ、殆ど使う頻度が高くないボタンに、

壊れて効かなくなったボタンを割り当てれば、

わざわざ直す必要がないかもしれません・・・・

 


いいんです、貴重な体験が出来ましたし。

修理したら3000円程度かかるところを、

数百円で出来たのですから。

 

これで、わざわざキーコンフィグを変えなくても、

望遠鏡は使えますし、マリオで見渡すこともできます。

 


皆さんも、

自粛期間中のハードプレイで

不具合が出てしまったコントローラーがあれば、

修理に出さずにDIYしてみてはいかがでしょうか?

 

専門修理業者に出せば確実ですが、

お金も時間もかかるので、

直せそうな範囲でDIYにチャレンジしてみるのも

楽しいと思います!

ただし、もちろん自己責任で!


コントローラーの修理を自分で行うことで、

手先が器用になって、脳が活性化され、

さらなるゲームスキルの向上が期待できるでしょう。

 

 


以上