狩猟採集新時代

大手上場企業を不動産投資で脱サラした30代が綴るライフログ

2615人が副業禁止で処分される意味不明な国はどこ?

はい、それはここ日本でございます。

 

 

先日、このようなニュースを目にしました。

↓ ↓ ↓

headlines.yahoo.co.jp

 

「あぁ、アホらし」

と私は思いました。

どうやら、郵便局員は法で定められた

準公務員なるものに該当しているから、

原則副業は禁止。副業するのに届出が必要らしいです。

 

公務員たるもの、法に忠実でなければいけないのはわかります。

でも、その法があまりにも実情と乖離しているという話です。

 

 


目次:

1.とことん労働者を殺す気の「副業禁止」

2.そもそもなんで公務員は副業禁止なの?

3.副業禁止なんて言ってられなくなります

 

 

ニュースを見て、

ちょっと一言書いてみたいと思い書いたので、

ちょっと口調が強めの記事になっています。

 

 

 

 

1.とことん労働者を殺す気の「副業禁止」

 

f:id:Oppekepe1900:20200428202715j:plain

 

郵便業界は、これから縮小していくでしょう。

手紙に代わるE-mailやSNS、チャットサービスの普及はもちろん、

電子証明の普及による紙面の減少、年賀状の衰退・・・

時代の流れからすると、従来のサービスだけでは

大規模な縮小は待ったなしです。

 

金融・保険関係にも手を出していますが、

ゆうちょ保険については、少し前に

お年寄りなどに押し売りする情弱ビジネスぶりが露呈したばかり。

業界について、明るい材料は少ないように思います。

 

 

しかも、保険の営業についてはインセンティブを導入していたらしく、

保険が全く売れない今、現在は非常に低い給料であると、

知人から耳にしました。その知人は転職を考えています。

 

そんな給与になると、"副業をする"という選択肢は合理的です。

会社側からすると、副業を始める人というのは、

会社の回復を信じて転職せずに残ってくれる人材なので、

むしろ戒告などせず、優遇すべきです。

 

私は、2600人以上が副業をやっている事実を知って、

むしろ安心しました。みんなやるときはやるんだな、と。

 

 

なのに、わざわざ副業している人を調べ上げて、

「副業は辞めろ」と戒告する。

会社を辞めるか、生活苦で死ぬか

どちらかを選べと・・・。

何がしたいのかわからないアホな処分です。

 

今回の処分について、リストラなどの記載はありません。

減給などの処分があった事実もわかりません。

 

しかし、何がしたいかわからなすぎたので、

新コロが原因なのかどうかわかりませんが、

経営上の人件費大幅カットへの前段階なのではないか、

そんな上層部の陰謀を疑ってしまいます。

本当のところはわからないですけどね。

 

 

 

 

2.そもそもなんで公務員は副業禁止なの?

 

公務員法によれば、公務員については

以下の理由で副業が禁止されています。

 

①信用失墜行為の禁止

守秘義務

③職務専念の義務

 

 

確かに、どれも大事な理由です。

ただ、どれも副業禁止にする理由にはなりません

 

 

①副業=信用失墜にはならない

不動産投資や株式投資、農業をやっている公務員がいても、

業務には何ら問題はありません。

最初はそれをツッコむバカが多少いたとしても、

一般的になれば怖くありません。

 

もちろん、副業の内容によっては処分されるべきです。

"公務員の裏側、暴きます" なんてYouTuberをやったら、

その時点で懲戒解雇すればいいだけです。

この辺は、一般の民間会社でも同じですよね。

 

守秘義務なんか守って当たり前

正常な倫理観があれば、故意に情報流出する人はいないでしょう。

本業の情報を流用できる副業は、同業種だけです。

私だって、前職に関する顧客情報をブログで書きません。

これについても、民間会社の従業員との違いがわかりません。

 

③職務専念の義務は筋違い

副業をやる=本業が疎かになる

という考えは、一般的なイメージとしてあります。

しかし、これは誤りです。

副業をすることで心理的に余裕が出来て、本業にプラス

という影響も大いにあります。(私もそうでした。)

副業で得られた情報やアイディアが、

本業で活かせるという可能性も十分にあります。

 

 

このように①~③の禁止理由は、もっともらしく聞こえますが、

どれも「公務員だから」といって、特別扱いする必要は無いのです。

 

事実、アメリカやイギリス、ドイツなどの先進諸国では、

公務員の副業については、一切制限されていません

もちろん、届出などの義務もありません。

 

 

これらの先進諸国では、

公務に関する守秘義務や、職務専念などは当たり前として、

国が個々人の労働の事由を制限するほうが人権侵害に当たる

という考えがあります。

私はこの考えに全面的に同意します。

 

 

 

 

3.副業禁止なんて言ってられなくなります

 

副業については、どんどん解禁されています。

一方で、長いものに巻かれる精神が強い日本社会では、

なかなか大っぴらにスタートしにくい現状です。

※参考記事↓

副業は、初めはこっそりムッツリやったほうがいい理由 - 狩猟採集新時代

 

しかし、始めないことがリスクになる時代がやってきます。

公務員だって、副業禁止とは言っていられなくなると予測します。

給与の出どころの税収が、どんどん減っていく運命なのですから。

勤勉に勤めていただけでは、本質的な改善は見込めません。

 

むしろ、公務員の副業を全面的に解禁し、

副業でアイディアを得た人々によって

抜本的な改革をすることを期待するほうが、

はるかに合理的な選択だと思います。

 

 

ほんと、副業禁止禁止ですよ。

 

 

 

以上